現場ブログ - 日々日記 塗装に関するマメ知識やイベントなど
最新情報をお届けします!

ホーム > 現場ブログ > 日々日記

日々日記の記事一覧

2022年01月18日 更新

共通テスト

篠田です『大学入学共通テスト』去年より数学が難しかった問題もあったそうですね。とりあえず受験生の皆様、お疲れ様でした。 私は、去年ある試験を受けました工業卒なため、勉強のしかたを娘から学びまた、わからない専門用語は辞書で調べ、言葉の意味から学習していたことを思い出します4月~10月まで平均3~4時間、毎日学習しました。辛かった(笑)休みの日は、娘と競いながら朝から寝るまで、机にむっかていた事が懐かしく、一番の宝物です結果は、1点足りなく不合格でしたなので、何となく受験生の気持ちがわかります。必死で13時間毎日勉強してきた50数万人の皆様結果がでた人、でない人その努力はいつか報われると思いますスポーツもデートも遊びも我慢し必至こいてやってきたのだから。 励みに少しでもなればとある人から聞いた話です「推薦で来た奴よりも、試験で来た奴の方が、最終的には勝つ奴の方が多い」上記の文でいろんな意見があるとおもいますが、今現在その場所で教えている立場の人の言葉です何卒ご了承願い申し上げます。 将来の大学生へまだまだ試験が続くと思います自分の人生は、自分の努力しだいでどうにでもなりますまだまだ努力してください、頑張ってくださいまた、サポートしてくれている両親、仲間、兄弟達には感謝の心を忘れずに桜が咲くころ『ありがとう』の一言を伝えてください応援しています

日々日記

2022年01月11日 更新

オリジナル電灯、作ってみました

大工の篠田です。数年ぶりの投稿で緊張してます。古材を利用し電灯を増設しました①下地を天井に固定②古材に、電球の下地を固定し、塗装をします。③鎖で吊るし完成です。古材は、インドネシアからの輸入品で用途は不明ですが、何かに使われていたそうです。元々は、白色の古材で特殊なWAXで仕上げているそうです。いまだに教えてはくれません。 

日々日記

2022年01月05日 更新

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。本年も更なる向上に努めて参りますので、より一層のご愛顧お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。皆さまのご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。本年も宜しくお願い申し上げます。株式会社 カイト 社員一同令和4年1月吉日

日々日記

2021年12月09日 更新

カレンダー

カイトの来年度のカレンダーが出来上がってきました!!毎年、この【間伐材ECOカレンダー】です(^_^)/お客様からもシンプルで使いやすいと言っていただいています☆来年のカレンダーを持ってご挨拶回りをしていると、今年も残りわずかだなぁ・・・と毎年思います。一年はあっという間ですね・・・お掃除やいろいろやり残しのないように頑張ります!! 

日々日記

2021年11月17日 更新

塗り替え・・・

家の塗り替え時期などよく分からないですよね・・・こちらはカイトのチラシ!! ・チョーキング・ひび割れ・塗装のはがれ…などが塗り替えのサインだそうです!!チラシにもあるように、カイトでは《カラーシュミレーション》という仕上がりに近い色をイメージできる物も用意してあります カイトでもお見積りは無料なので、お気軽にお問合せ下さい(^_^)/   

日々日記

2021年11月15日 更新

作業場・・・

本日も午後から作業場で塗装作業していました ここの所、多いですね!!キシラデコール2回目!側面はまとめて綺麗に塗っていました(^_^)/家庭で塗料を使った後残ってしまった塗料は・・・・少量の場合《不要な布や紙に染み込ませて処分する》という方法・大量の場合《専用の処理剤(塗料を固める薬剤)があるので、それを利用し固めた状態で処分する》という方法このような方法があります!!また、アップしますね☆

日々日記

2021年11月12日 更新

木材・・・

木材を軽トラックに積んでいました 素人の私からすると大丈夫なのか少し不安になりますが・・・ベルト締機の付いたベルトできつく締めていました!!もちろん安全第一で何事も行っているので、無事に到着しました!!当たり前の事をいつも通りやるのですが、毎回初心に帰り事故のないよう不備のないよう心がけて作業しています(^_^)/また、アップしますね☆

日々日記

2021年11月08日 更新

作業場・・・

木材の【木くず】は再利用しています 何に再利用されているかと言いますと・・・《牛さんの寝床》です 私もつい先日知りました!!木材を切ったり加工したりする機械にホースが付いていて、木くずだけが大きな掃除機のような物にたまる仕組みです!なので床などに落ちてしまった物などは一切入っていません!牛さんも木の香りで癒されてリラックスしているといいですね また、アップします☆  

日々日記

2021年10月25日 更新

作業場・・・

本日は《階段》を作っているそうです まずはサイズを測りカットする下書きをします!カットして塗装しました!⇑こちらは階段の側桁(がわげた)とゆう部分です!!続いては・・・何を作っているかと言うと・・・《木材を同長さにカットする為のもの》です!!初めて見ました(^_^)/⇑このように使っていました 全く同じ長さの木材が早くできます!!大工さんにとっては当たり前の事のようです(*^_^*)また、アップします☆

日々日記

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-38-9110 受付時間/10:00~17:00(定休日 水曜日)

  • 外壁・屋根診断はこちら
  • お気軽にご相談ください!お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!