現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど
最新情報をお届けします!

ホーム > 現場ブログ

塗装のカイトの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2024年07月16日 更新

甲斐市 K様邸 塗装工事

こんにちは!今回はK様邸の外壁洗浄作業の様子をお届けです 本日はあいにくの雨ですが、洗浄作業は雨でもできる作業です。雨のおかげで汚れや霧が飛び散らないのでいいですね~☔   ↑ さて、高圧洗浄ですがこちらのガソリン式の高圧洗浄機を使い、横のバケツなどに水をためて機械の圧力でくみ上げます!足場との距離が近いときは外壁を傷めないようショートガンというノズルが短いものを使っていきます✨  年々劣化した塗料が少しずつ粉化していくことをチョーキングというのですが、そのチョーキングが外壁に残ったまま上から塗装をしてもすぐ一緒に剥がれてしまうんです なので、洗浄作業は汚れを洗浄しているだけでなく、チョーキングなどの旧塗膜をまとめて削り落とし塗装の持ちをよくするために行います!とっても重要な工程ですね✨そして洗浄も終わり、いよいよ塗装に入っていきます。私たちも楽しみにしています  ではまた~!

塗装日記

2024年07月14日 更新

甲斐市 K様邸 塗装工事

 K様邸にて、コーキング作業の続きです。 前回職人さんが細かく、丁寧に養生をしてくれた所へ、コーキングの打ち付け作業がありました(^^)        この養生テープが曲がっているとコーキングの仕上がりも曲がってしまい当然塗装の仕上がりも悪くなってしまいます。 1つ1つの作業がとても大切で1つ1つが塗装の綺麗な仕上がりにもつながります!!  ご提案時に工期を気にされるお客様もいらっしゃいます。カイトでは、費用を下げるために工期を縮めたり、行程を減らしたりする事は、一切致しません。お客様の満足して頂ける仕上がりにするために適正な工程を適正な材料を用いてしっかりと施工しております。  続く

塗装日記

2024年07月14日 更新

素敵なご夫婦。

   お見積り時の風景です(^^) お客様が感じる問題点をしっかりとヒアリングしご自宅を拝見させていただきご来店にて、お見積りをご提示させていただきました!!    お話をさせて頂く中で、時より笑顔を見せてくれたご夫婦。仲が良く素敵な、ご夫婦だなと感じさせていただきました  とてもお手入れの行き届いている素敵なご自宅でした。このご縁を通してカイトとしてお役にたてれば幸いです ✨ 次回のお打合せでお会い出来ることを楽しみにしております(^^)  

日々日記

2024年07月11日 更新

甲斐市 K様邸 塗装工事

 K様邸の塗装工事の様子です!!前回は、足場の設置の様子を投稿でした(^^) 今回は、コーキングの様子をあげていきます。             始めに目視と接触で、コーキングの劣化状況を丁寧に確認し、劣化したコーキングを撤去した後、この様にサイディングボードの繋ぎ目部分やサッシ廻りなどを丁寧にテープで養生し、コーキングを打っていきます。          綺麗な仕上がりにするために、職人さんも丁寧に作業を進めてくれています(*^^*) ひとつひとつの行程を経て、少しずつ塗装作業へ近づいていますね!!進行具合がとても楽しみです  

塗装日記

2024年07月11日 更新

甲斐市 Ⅾ様邸 塗装工事

 こんにちは!今回は甲斐市Ⅾ様邸の塗装工事の様子をお届けです~☺  今日はフィラーという下塗り用の塗料を使って下塗り(1回目)でした、乾かして中塗り、上塗り、と全部で3回も塗るんですよ!  この間貼った養生がしっかり仕事していますね(´▽`)ローラーでもはみ出し怖くありません笑 こちらも完成まで発信していくのでお楽しみに~!   

塗装日記

2024年07月11日 更新

甲斐市 I様邸 ベランダ改修工事

 甲斐市にお住いのI様より 「ベランダ改修工事」のご依頼を頂きました。I様 ありがとうございます。  ベランダの防水工事の様子です(^^)  ↓ ↓  ベランダタイルの撤去前    次の様にタイルを外し、タイルの下地を削っていきます。         サンダーを用いて下地処理を行います!!この時に、既存のFRP防水のガラス繊維が飛散し、付着してしまう事で職人さんは、この作業をすると2~3日、程度体が痒くなるそうです  ベランダの防水層の漏水原因や不良は、専門知識がないと把握が困難で気付かないうちに防水層の劣化が進行しているケースがよくあります防水改修は漏水が始まってからでは、手遅れになってしまうので定期的な点検が必要です。     今回のI様邸も軒天を外し、雨漏りの侵入がないか、しっかり確認していきます     防水層は、お家を守るバリアーです。ひび割れ及び剥離すると、下地が紫外線や雨に影響を直接受けてしまいます。なので、建物にあった防水の提案が求められます。 塗装は、見た目だけではなくお家を長持ちさせるためにとても大切で雨漏りを放置しておくとお家の躯体を痛めてしまいます。。  I様邸の改修工事を通して少しでも多くの方に防水の必要性をお伝えしていければ幸いです ✨  

大工日記塗装日記

2024年07月09日 更新

フォローよろしくお願いします!

 カイトブログの読者さま、いかがお過ごしでしょうか(^^)  数日のブログで知って頂いている通り6月にショールームをオープンし、とても幸甚なことにご縁を頂いたお客さまの工事が続々と動き出しております。  「カイトを選んでくださり、ありがとうございます」  そして、ショールームのオープンにあわせ塗装のカイト  【Instagram】  始めました     工事の様子や、日常の様子など頑張って更新中です!!ぜひ、Instagramの方も遊びに来て下さい ✨ いいね フォローもよろしくお願いします。  

日々日記

2024年07月09日 更新

甲斐市 K様邸 塗装工事

 甲斐市 K様邸の塗装工事始まりました ♪♪K様 ご依頼いただきありがとうございます。  早速、先日足場の設置が行われました(^^)    トラックにぎっしりと詰まれた部材。塗装をするのにかかせない足場を職人さん達が、みるみると組んでいきます。             今回の塗装をするにあたって、とっても色のこだわりをもち担当スタッフとも入念な打ち合わせを繰り返し弊社スタッフも仕上がりを楽しみにしております(^^)/  K様邸も完工までブログ更新していくのでお楽しみに ♪♪  

塗装日記

2024年07月09日 更新

甲斐市 D様邸

 こんにちは(^^) 本日もしっかり暑いですね。。。社内でも熱中症に気を付けるようにとお話がありました!!気を付けていてもいつ熱中症になってしまうか分からないので、しっかりと注意していきたいですね。   さて、今日は 甲斐市 D様邸の塗装工事にて養生の様子をのせていきます。             この様に塗装を始める前に、窓枠や塗料がかかってはならない所にしっかり養生をしてくれます。   さて、次回はいよいよ塗装のお写真アップできればと思います(^_^)/ 

塗装日記

2024年07月08日 更新

ついに完成しました!!

 前回ご紹介いたしました、手作り看板が遂に完成しました(^^) \ ドーーーーーーーン /    初めての作業にわくわくとドキドキでスタート(^^♪しかし、思うように進まずしょぼん(>_<)とする姿もありましたがOPEN & CLOSE   ともに完成いたしました!!     ↑ ↑ ↑ 作成時の様子  ↓ ↓ ↓     お近くへ、来られた際はぜひ見てみてください!!また、まずはお家診断・お問合せのみのお客様も大歓迎ですのでお家のお悩み聞かせて下さい(^^)スタッフ一同ご来店お待ちしております。  

日々日記

2024年07月07日 更新

甲斐市 Ⅾ様邸 屋根・外壁塗装工事

 甲斐市 Ⅾ様邸の屋根・外壁塗装の工事が始まりました。 Ⅾ様 この度は、ご依頼頂きありがとうございます!! 普段は滅多に見る事の出来ない屋根の様子や屋根塗装・外壁塗装の様子をカイトのブログを通してⅮ様、そしてカイトを知ってブログを読んでいただいている方にお見せ出来ればと思います。  まず、足場の設置からスタート(^^)    足場代を気にされて塗装を断念されている方もいらっしゃいます、、、そこで!!カイトでは、定期的に様々な特典・お値引きキャンペーンの情報が記載されたチラシを折り込みやポストへ投函させていただいております。  塗装や工事をご検討されているがなかなか次のステップへ進めない!!と言う方は、ぜひ、カイトのチラシに目を通してみてください★もちろんショールームへのご来店でとりあえずお話聞くだけ!!でも、OKです(^^)     続いて洗浄作業  ↓ ↓ ↓ ↓ お家の1番上で夏の暑い日も冬の寒い日も大切なお家を守ってくれている日頃の汚れを高圧洗浄機でしっかり落とします。      本日の行程ブログは、ここまでです!!!  次は~?? 養生の様子も載せていければと思いますので少しでも多くの方に屋根・外壁のメンテナンス情報を共有できたらと思います(^^♪  

塗装日記

2024年07月06日 更新

甲斐市 T様邸 ウッドデッキ塗り替え工事

 暑い日が続いておりますが夏の暑さには負けたくないものですね!梅雨なのかそうでないのか、梅雨明けしたのかしてないのか梅雨というものに「梅雨ってこんなんだっけ?」と毎年口にしているような。とは言っても雨が続いてしまうと洗濯物もたまり、、、、塗装も出来ず、、、ですね。  さて、お天気に味方されながら本題へ!!  今回は、T様邸のウッドデッキの塗り替え工事の様子です。 まず、デッキの目地部分をヘンダーと言うハケで細かく丁寧に塗り     塗装と言えばローラー!!と思いがちですが、、、コテバケという道具を使い、ここも細かく丁寧に。      そして、仕上がりがこちら↓ ↓ ↓         夏はまだまだ続きますので素敵なウッドデッキで楽しい夏の時間 塗りなおして良かった~と、思って頂けたら嬉しく思います!!   T様 塗替え依頼ありがとうございました。またお写真の撮影依頼にご協力いただきありがとうございました  

塗装日記

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-38-9110 受付時間/10:00~17:00(定休日 水曜日)

  • 外壁・屋根診断はこちら
  • お気軽にご相談ください!お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!