
2022年03月10日 更新
床下点検口
篠田です少しお時間が空きましたね、申し訳ないです。今週は写真を撮るのを忘れたぐらい少々多忙でした 点検口のふたが壊れたため、修理の依頼でしたビフォーの写真はいつも通り撮り忘れ①厚さ15mmで作成します 今回は12mmと3mmベニヤで調整しました1mmでも寸法が違うと回りの金具が入らなかったりして、わりかしシビアな作業です(大工あるある)ベニヤを切ったら金具(縁)に入るかの確認→取っ手の穴あけ(長方形) ベニヤ12mmとベニヤ3mmの木目を直角になるよにボンドで貼り付け金具をビスで固定します 2~3mmのキリで下穴を空けると、とても楽ちんですふたの後ろに補強材を固定したら完成ですセルフタイマーで撮りました(^.^) 取っ手が壊れていたのでホームセンターで代用品を買い、取付大工工事完成です最後に 表側のベニヤに色を付け クリアーで仕上げて すべて完成です 今週の作業お世話になっている会社さんの依頼で2棟塗替え工事中です大工はまだまだ清里方面に行っています私は、見積りと現場調査です当たり前ですが、がんばります! 最後まで読んでくれて、ありがとうございました(^.^)大工日記