現場ブログ - 大工日記 塗装に関するマメ知識やイベントなど
最新情報をお届けします!

ホーム > 現場ブログ > 大工日記

大工日記の記事一覧

2024年07月11日 更新

甲斐市 I様邸 ベランダ改修工事

 甲斐市にお住いのI様より 「ベランダ改修工事」のご依頼を頂きました。I様 ありがとうございます。  ベランダの防水工事の様子です(^^)  ↓ ↓  ベランダタイルの撤去前    次の様にタイルを外し、タイルの下地を削っていきます。         サンダーを用いて下地処理を行います!!この時に、既存のFRP防水のガラス繊維が飛散し、付着してしまう事で職人さんは、この作業をすると2~3日、程度体が痒くなるそうです  ベランダの防水層の漏水原因や不良は、専門知識がないと把握が困難で気付かないうちに防水層の劣化が進行しているケースがよくあります防水改修は漏水が始まってからでは、手遅れになってしまうので定期的な点検が必要です。     今回のI様邸も軒天を外し、雨漏りの侵入がないか、しっかり確認していきます     防水層は、お家を守るバリアーです。ひび割れ及び剥離すると、下地が紫外線や雨に影響を直接受けてしまいます。なので、建物にあった防水の提案が求められます。 塗装は、見た目だけではなくお家を長持ちさせるためにとても大切で雨漏りを放置しておくとお家の躯体を痛めてしまいます。。  I様邸の改修工事を通して少しでも多くの方に防水の必要性をお伝えしていければ幸いです ✨  

大工日記塗装日記

2024年04月22日 更新

笛吹市 Y様邸 仕上工事

篠田ですY様邸仕上げ工事です・養生上げ・カウンターの上塗り・笠木の上塗り・外部排水管塗装 ダボ栓をパテ処理していきます刷毛でちりをとりますあとは、ローラーでゴロゴロです最後にキッチンの写真です内部の写真はここまでY様邸のブログはこれで終了となります長きにわたり、みてくれて『ありがとうございました』 今週は引き渡しの物件が重なりヤベー('_')でも、がんばります今週もよろしくおねがいします 

大工日記

2024年04月19日 更新

笛吹市 Y様邸 引き渡しまで・・・

篠田です花粉やら黄砂で花がムズムズしてます( ノД`) Y様邸ラストスパートです。引き渡しまで1週間本日は、建具の取付でした明日以降は、器具などを取り付ければ、室内木部の上塗り・養生撤去・ハウスクリーニングで完成です基礎工事からスタートし、色々な職人さんのおかげで無事に引き渡せます、ありがとうございました。 今週もありがとうございました。

大工日記

2024年04月15日 更新

笛吹市 Y様邸 内装工事 

先週のブログ少なくてすいません( ノД`)  パテ処理も終わり、クロスを張る前にペーパーをかけていきます 掃除機付きの機械(ペーパー)です、昔は粉まみれになりながらの作業でしたが、今は服も汚れず、髪の毛も、鼻も爽快です(^^♪クロスに糊を付ける機械です。昔は手で塗っていたそう・・・・・? キャー大変!次に玄関にタイルを張ります下地をまっすぐにしないとタイルが上手にいきませんので、定規でしっかり丁寧に作業してましたタイル屋さんが、工事初日に腰を痛めたそうです無理しないでくださいご安全に!あと少しで工事完了です引き渡しに向けてバタバタしますがY様宜しくお願いします。  今週は大工も塗装もパンパンです今週もブログあと1回できるかなぐらいです 今週も宜しくお願いいたします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5月ごろには、皆様にご報告があります内容はまだ伝えることができませんが楽しみにしていてください(^^)/(株)カイト篠田 良太・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大工日記

2024年03月22日 更新

笛吹市 Y様邸 

篠田です私用で少しお休みをもらっていました。破風板工事が終わり明日からコーキング工事ですコーキングが完了したら、軒天塗装・樋工事などに進みます。 室内)2階もあと少しで完成です 今日から階段を取り付けていきますささら無しタイプの階段ですので、巾木が少し苦労するところです 来週からウッドデッキの工事も始まります天気が少し心配ですが・・・ 良い週末を(^^)/

大工日記

2024年03月15日 更新

笛吹市 Y様邸 新築工事

篠田です今週も忙しくさせていただきましたありがとうございます 2階の床張りが終わり、枠付け・ボード張りになります 1階の様子です  ユニットバスが完成しました来週から大工さんもバタバタできますね!  外壁も張り終わり、破風板を取り付けたら後は、樋を付けて外部工事は、ほぼ完成になります 来週も宜しくお願いします明日16日土曜日はお休みとなります良い週末を(^^)/

大工日記

2024年03月11日 更新

甲府市 K町 O様邸 和室壁工事

篠田です今日は私用で午後からの出社です先週の壁工事の内容です床養生、資材搬入は先行でしましたが着手前の写真です4mmベニヤを張っている途中ですベニヤ張り完了です。柱や巾木の部分の突き付けが一番、重要になります片づけてクロス屋さんにバトンタッチです綺麗にするとクロス屋さんも仕事が順調に進みます。とても綺麗に仕上がりました後日、畳の表替えと、障子を張り替える予定だそうですO様ありがとうございました(^^♪明日は皆で屋上の植木鉢をおろします雨模様で危険が伴いますが、安全第一で『ごあんぜんに!』 今週も、ありがたいことに、お問い合わせがありましたありがとうございます(^^)/ 今週も宜しくお願いします   

大工日記

2024年03月08日 更新

甲斐市 T様 波板工事

雪が降った次の日外階段の屋根(波板)工事してきました前日に、足場を軽トラに積み当日、足場、既存波板撤去、波板張り、足場解体段取り良く仕事が出来ましたT様ありがとうございました 工事前の写真撮り忘れましたほぼ波板張り終えてからの撮影です前日の雪で、足場が冷たく手が凍りました('Д')フックボルトがR仕様で、下穴が通常より大きく7mmのキリで穴を開けました。(._.)山梨の大工さん気を付けましょう!K市のホームセンターで私は買いました(._.) (ポリカの下穴に適したキリ)篠田と桜林で15時前には撤収できました2人で仕事すると早いですね!波板の現場を終え作業場に帰り材料、道具を積み甲府市へ次の段取りに行きました、和室の壁のリフォームです。ベニヤを25,6枚張る工事です。後日写真張り付けます。 良い週末を(^^)/

大工日記

2024年02月26日 更新

笛吹市 Y様邸 屋根完了

篠田です屋根工事が完了しました棟の段差は、換気棟です。小屋裏の熱い空気を外部に出すために取り付けています。1階のフロアー張っています張り終わりは、少し手間がかかります1階が終わったら、2階です建物にもよりますが、2階のフロアー張りの方が1階より楽です(^^♪ちなみに、ほぼほぼの工事は2階の方が楽です大工あるあるですね。 明日は、講習会です事前にリモートで話を聞けたので予習して挑みたいと思います。 今週も宜しくお願いします。  

大工日記

2024年01月25日 更新

笛吹市 Y様邸 建て方

篠田です今週、月曜日建て方をしました近隣の皆様には早朝よりバタバタして、申し訳ないです。5人の大工さんと雑用係りの篠田でスタートです柱をセットし梁等を組み立てていきます先日の雨で床は濡れて少し凍っています大工さん気を付けてこんな感じです後は、母屋、垂木、屋根で1日目は終了です。大工さんお疲れさまでした  火、水はとても寒く室内作業でしたが、手がかじかんで仕事にならず、ジェットヒータを今年度はじめて使いました(^^♪とても温かく幸せに仕事ができました。また、塗装の方も外作業から、室内作業の現場に移動しナイス判断(渡辺)でした。職人さんがいてこそだと思います。 明日から北の方ですジェットヒーター持ってホッカイロ持って気を引き締めていってまいります 今週も宜しくお願いします。

大工日記

2024年01月19日 更新

笛吹市 Y様邸 土台

1/18土台据え付け完了です夕方から消毒屋さんが来るので大忙しでした点検口の下地をしています 木曜日はこれにて    本日の作業断熱施工白色のものが断熱材です捨て張りをし、釘(75㎜)を打ち、養生(右側のロール)をして今日は完了です月曜日から建方です。大勢の方が協力してくれてここまで来ました。(始ったばかりですが)大手の会社とは違い、不手際などありますが、宜しくお願いします。 また、本日面接の希望の方が来ます良い縁がありますように 今週もありがとうございました。  

大工日記

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-38-9110 受付時間/10:00~17:00(定休日 水曜日)

  • 外壁・屋根診断はこちら
  • お気軽にご相談ください!お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!