現場ブログ - 塗装日記 塗装に関するマメ知識やイベントなど
最新情報をお届けします!

ホーム > 現場ブログ > 塗装日記

塗装日記の記事一覧

2022年03月30日 更新

缶つぶし

篠田です桜が咲いて春ですね春と言えば新入の季節です うち の新人さんは、少し早く現場が終わり缶つぶしの指導を受けていますまずは 先輩が手本をみせます  初めての缶つぶしスタートです  簡単な作業ですが、鋭い刃で缶を切るので 手足注意です 上手にできました 桜かなとても綺麗でしたのでアップします  本日は、鉄骨階段塗装 2人ウッドデッキ塗装 2人現場調査、見積り 1人 来週から・店舗の外部塗装工事・戸建て 浴室、キッチン、床等解体工事に入りますどしどし写真を撮りまとめてブログにと思っています。 ありがとうございました 

塗装日記

2022年03月24日 更新

甲府市 K町 I様 芯壁

篠田ですバタバタしてブログの更新が遅くなりました今週中に塗替え2現場等完了 予定です来週は、大小あわせて4~5現場ほど施工します現場へ出るとついついブログが疎かになってしまいますが末永く宜しくお願い申し上げます_(._.)_ 先週の雨で半日だけ壁を剥がしてきました    ローラーで水をしみこませ、霧吹きでみずをたっぷり染み込みますその後、皮すきで表面を削っていきますバケツ2杯ほど砂がとれました※霧吹きで水を最初に吹くと、水がはじいて吸い込みませんので注意! 4月~1戸建て改修工事(来週から瓦工事)、塗替えを5棟ほど施工させてもらいますありがたいです 感謝の気持ちを忘れずにがんばります また、ブログの更新も遅れないようにがんばります  ありがとうございました(^.^) 

塗装日記

2022年03月21日 更新

若手

篠田です 18日は天気が悪かったので若手2人は作業場での仕事でした床下点検口の仕上げの工程ですサンディング→ペーパー掛け→中塗り→ペーパー掛け→上塗り歩く場所のふたです しっかり塗っていきます 上手に塗れてそうです 先輩に確認してもらいましょう   次に大工の作業台です練習の為なので、二人でやってもらいます色は着けませんが点検口と同じ工程で塗っていきます朝も早く出社し 頑張り屋さんです今後が楽しみです綺麗に塗れましたね!一つ一つ丁寧に覚えていくと 良いかなおつかれさま 

塗装日記

2022年03月17日 更新

調色

篠田です今週も忙しくさせてもらい、ブログが更新できなくて・・・新人の天野君の色づくりです北杜市の現場が順調で壁が完了し、1時間ほど早く現場を帰れたので点検口のふたの色付けを作業場でします テープで養生をし 右の写真のような色をつくります  何度も ためし塗りを 繰り返し 苦労してますね!右上の写真に近づけたかな?  色付け1回目完了 もう1回塗れば良いかな   色付け2回目完了 おーなかなか良い感じ明日クリアーを塗装して完成です ここだけの話1時間ぐらいかかっても まだ調色ができず しびれをきらし≪色は親方に造ってもらったそうです≫明日からがんばりましょう

塗装日記

2022年02月23日 更新

部分塗装 巾木

篠田ですお世話になっているオーナー様からの依頼で巾木の部分塗装にいってきました約30分ぐらいの工事で完了です  ①巾木の被覆が剥がれているカ所に下処理をし塗装します   写真撮り忘れました_(._.)_ ②色を調合し塗っていきます最後に木目の柄をぼかしながら塗れば良かったです 日々精進  篠田は、木材加工しながらキシラ塗装を作業場でしています乾き待ちにブログ・見積りです大工さん1人とペンキ屋さん3人は、お世話になっている建築屋さんの仕事で、清里方面行って頑張っています  まだまだ寒い日が続きます、皆様お体をご自愛ください。本日もありがとうございました 

塗装日記

2022年02月21日 更新

カウンター塗替え 仕上げ

篠田です先週の続きです サンダー掛けが完了              カウンターに色を付けていきます  今度は、クリアー塗装です最初のクリアー塗装が乾いたら、やさしくペーパーを掛けていきます(ザラザラ感が無くなればOK)表面を掃除して、もう一度クリアーを塗装すれば完了です 綺麗にしあがりましたありがとうございました   

塗装日記

2022年02月18日 更新

カウンター塗替え

篠田です本日の塗装作業はお世話になっている建築会社さんからの、内部塗装のご依頼です既存カウンターの塗替え①養生をし剥離作業にとりかかります剥離剤をたっぷり塗り、平らなヘラなどで削っていきます この作業を2回ほど繰り返し、既存の塗膜が完全に無くなるまで 繰り返し作業します  綺麗に削れていますね さすが職長です(^.^)   ②きれいに水拭きをし サンダーがけをし平らに仕上げます(既存の傷などを無くす作業でもあります)とても良い感じです 本日の作業はここまでありがとうございました     

塗装日記

2022年02月02日 更新

デッキ塗装

篠田ですデッキ塗装材料:ノンロット先週、大工工事が空いたので、大工さんが塗装していますキシラデコール、ノンロットとかのデッキを塗る工事でしたら、大工さんでもきれいに塗れます  デッキを作成するとき最初の塗装は、大工さんがいつも塗装しているからです※木がかさなる箇所も先に塗装するから、長持ちの要因になると思います 完成です(1回塗り) ありがとうございました

塗装日記

2022年01月31日 更新

まくら木・デッキ キシラデコール塗装

篠田ですまくら木とデッキを塗装してきました材料:キシラデコール1回塗り施主様の希望で1回塗りで施工してきました ・ビフォー                   ・アフター ・ビフォー                   ・アフター 1回塗りでもきれいに仕上がりました雰囲気もかなり良い感じですありがとうございました

塗装日記

2022年01月29日 更新

甲府市 鉄骨階段塗装

ブログの写真をミスで削除してしまい、意気消沈している篠田です切り替えて どんどん書いていきます宜しくお願いします ①最初に、しっかりケレンをします ②錆止めをしっかり塗り終えたら、中塗りをします ③中塗り→上塗りで完成です 朝は霜があり今回の作業はすべて11時~の作業になりました日中はとても暖かく、作業も順調にでき袖をまくるほどでした ありがとうございました 

塗装日記

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-38-9110 受付時間/10:00~17:00(定休日 水曜日)

  • 外壁・屋根診断はこちら
  • お気軽にご相談ください!お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!