【山梨県中央市H様邸🏠付帯部/ベランダ】|山梨県地域密着型塗装店(塗装のカイト)昭和町・甲府市・甲斐市・南アルプス市・中央市などを中心に活動中!
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます✨
山梨県の外壁塗装・屋根塗装は塗装のカイトに一度ご相談下さい🐵他社様でお見積り中の方も失敗しない業者選びの為にぜひ比較して下さい!業者側も相見積の重要性を理解しており、3社程度の相見積をオススメしております🎶
梅雨入りしましたが、お天気の恵まれ安全に現場を進めていきます⭐また塗装のカイトショールームも元気営業中です!
ベランダ防水部分ケレン
◆ ケレン作業とは?|ベランダ防水の下地処理の一つ
ケレン(ヤスリ)とは、塗装や防水材を塗る前に、表面の汚れ・サビ・古い塗膜を除去する作業です。主に金属部のサビ取りや、コンクリート・モルタルの下地調整に行われます💡
防水工事の前にこの作業を行うことで、防水材の密着性が向上し、施工不良を防ぐことが可能になります✨
◆ なぜベランダ防水でケレン作業が必要なのか?
密着性の向上
ケレンを行うことで、防水材が下地にしっかりと密着し、はがれにくくなります。これにより、防水層の耐久性が大きく向上します⭐
劣化した旧塗膜の除去
古い防水層や塗膜が残っていると、新しい防水材がうまく定着せず、数年で剥がれや膨れの原因になることがある為、ケレンでこれらをしっかり除去することが重要です💡
施工不良の防止
ケレン作業をというひと手間をおこたると、雨漏りや防水層の早期劣化など、施工不良が発生しやすくなります💭見えない部分だからこそ、丁寧な作業が求められます!
◆ ケレンをしないとどうなる?
実際に「ケレン作業をしなかったことで、施工から1年でベランダに水たまりが発生」「塗膜が膨れて見栄えが悪くなった」といったケースも耳にします。
数年で再工事が必要になると、余計な費用がかかるだけでなく、建物内部の劣化にもつながります🧐
◆ まとめ|ケレン作業はベランダ防水の要!信頼できる業者選びがカギ
ベランダの防水工事を長持ちさせるためには、下地処理である「ケレン作業」が不可欠です✨費用や見積りだけでなく、施工工程にケレン作業が含まれているかどうかも、業者選びの重要なポイントになります🐵
軒樋・縦樋塗装
樋は住宅の雨水対策に欠かせない大切な部材です!!
その塗装工程の中でも耐久性と美観の両立に欠かせない重要な工程です
ケレン作業
樋は住宅の雨水対策に欠かせない大切な部材です!!
その塗装工程の中でもケレン作業は、耐久性と美観の両立に欠かせない重要な工程です✨
先ほどのベランダ防水同様、丁寧にケレン作業を進めていきます💡
軒樋・縦樋上塗り1回目
樋(とい)の上塗り1回目は、
✔️密着性の向上
✔️美しい仕上がり
✔️塗膜の厚みの確保
といった点で、非常に重要な工程です。一見目立たない部分ですが、見えないところにこそ手を抜かないのが優良施工業者の証とも言えます⭐
外壁塗装&屋根塗装&防水専門店塗装のカイト
🚩山梨県中巨摩郡昭和町西条新田712
☎フリーダイヤル 0120-38-9110
甲府市・甲斐市・中央市・昭和町を中心に
山梨県全域 塗装工事はカイトにお任せ!!