【作業場風景 塗装&大工ver.】|山梨県地域密着型塗装店(塗装のカイト)昭和町・甲府市・甲斐市・南アルプス市・中央市などを中心に活動中!
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます✨
塗装のカイトは山梨県昭和町を拠点とし、昭和町を始め甲府市・甲斐市・中央市・南アルプス市・北杜市など、さまざまな地域で施工をおこなっております⭐外壁塗装・屋根塗装に限らずお家の困ったを一緒に解決出来ればと思っています!!
塗装のプロと大工のプロが在籍する地域密着型塗装店のため2つの目でお客様それぞれに合った最適なご提案をさせていただきます🎵どんな些細の事でもお気軽にご相談下さい✨
本日もショールーム元気に営業中です🐵🍀
さて、本日のブログは塗装のカイト作業場風景をちょっことお見せします💡
作業場加工風景【大工】
デッキ床のパッキンです✨床の間を12mmで施工するために、余った雑巾摺り※1ブレーナー※2で厚み調整しました。
(※1「雑巾摺り」は、建築用語で床と壁の境目に取り付ける部材のことです。特に和室の押入れや収納スペースの壁と床の間によく見られます。)
(※2「ブレーナー」とは木材の表面を平らに削り、均一な厚みに整える機械のことです。主に無垢材や一枚板の加工に使用され、木材の反りや歪みを修正するのに役立ちます。)
ウッドデッキのワンポイントアドバイス
別荘地(建物の回りに木がある方)は床の間を15mmにした方が水はけが良く長持ちします💡また、木の葉や木の実なども詰まりにくく、長持ちのポイントになります!
(注:デッキに足の細いテーブルや椅子などが間に入る恐れがありますので注意してください)
作業場加工風景【塗装】
先ほど加工したデッキ材を塗装していきます🎵
本ブログでもたびたびご紹介している木材の塗装と言えば!『キシラデコール』今回はSPF注入剤※3をキシラデコールのパリサンダ(色)を使用し1回目を作業場で塗装していきました🎨
(※3「SPF注入剤」とは、SPF材(スプルース、パイン、フォーの略称で、主に北米産の針葉樹)に防腐・防蟻剤を注入した木材の事で、これにより、屋外での使用に耐久性が向上し、腐朽やシロアリの被害を防ぐことができます。特に、ウッドデッキやウッドフェンスなど、雨風にさらされる場所での使用に適しています。)
ここが塗装のカイトのこだわり!
1回目の塗装を組み立て前に塗装すると木材の重なり部分を塗装が出来るので、腐りにくくなります💡塗装にカイトならではの強みの一つでお客様からも絶賛のあらしです😅
まとめ|ウッドデッキなどの大工工事は塗装のカイトにご相談下さい!
塗装の職人と大工の職人がいるから実現できる工事がたくさんございます✨塗装以外にも気になる所や修繕したい所などちょっとした事でもお気軽にご相談ください🎶外壁塗装・屋根塗装をきっかけに大工工事も一貫してできると大変ご好評いただいております!
他にも、お子様たちの成長に合わせお部屋を2つに分ける間仕切り工事や柱などの修繕・シャワーやトイレ・ユニットバスなどの設備交換などもお受けしております✨塗装の会社だからと判断せず、塗装工事をきっかけにお家の困ったをぜひ担当スタッフにご相談ください。
【作業場風景「大工ver.」】|山梨県の外壁・屋根塗装専門店(塗装のカイト)
【作業場風景「大工ver」】|山梨県昭和町を拠点に甲府市・甲斐市・中央市など全域で活動中!
【大工加工風景】|山梨県昭和町を拠点に甲府市・甲斐市・中央市など全域で活動中!
【ウッドデッキ工事🛖】|塗装のカイト昭和町を拠点に山梨全域で活動中!
【K市O様邸🏠デッキ修繕&フェンス補強】 |山梨県昭和町を拠点に甲府市・甲斐市・中央市など全域で活動中!
外壁塗装&屋根塗装&防水専門店
塗装のカイト
🚩山梨県中巨摩郡昭和町西条新田712
☎フリーダイヤル
0120-38-9110
甲府市・甲斐市・中央市・昭和町を
中心に山梨県全域
塗装工事はカイトにお任せ!!