塗料紹介【フッ素REVO-IR】
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます✨
山梨県の外壁塗装・屋根塗装は塗装のカイトにお任せ!!
本日もショールーム元気に営業中です🙌お気軽にお問合わせください。
今回ご紹介する塗料は、外壁材の取り扱い塗料ご紹介していきます🐵
【アステックペイント フッ素REVO-IR】
メーカー公式期待耐用年数:16年~20年
フッ素REVO-IRの特徴:高耐候性・遮熱性・遮熱低汚染性・施工性
・高耐候性→従来のフッ素塗料を凌ぐ耐候性を発揮
・遮熱性→日射反射率が高く、熱を吸収しにくい
・低汚染性→砂埃や排気ガスなどの汚れが付きにくくきれいな状態が長く保つ
・施工性→塗膜が強靭な為、砂埃などが突き刺さりにくい
・無機顔料を使用し変色・色褪せなどを起こしにくい。
・促進耐候性実験で期待対応年数経過後も光沢保持率80%以上を保持
対応素材:サイディングボード・モルタル・コンクリート・ALC・カラー銅板
アルミニウム・ガルバリウム銅板・ステンレス・波形スレート
幅広い外壁材に対応していて、各種旧塗膜にも適用可能な塗料です💡
こんな方にオススメ!
・塗り替えサイクルを短縮したい方
・耐久性を高め、高機能な外壁塗料を選びたい方
・遮熱塗料の使用を考えいる方
こんな方にはオススメできません
・低価格での施工をご希望の方
・ツヤ加減にこだわりたい方
必ず、どんな塗料にもメリット・デメリットがあります。
メリット
・長く使用できるため、塗り替えの頻度を減らせます
・低汚染性により、長期間にわたって美しい外観を維持できます。
・外壁の温度上昇を抑制し室内を快適に保ちます
・親水性が高いため雨水で汚れが自然に流されやすい
デメリット
・フッ素塗料は、塗膜が硬いため、ひび割れやすいというデメリットがあります。
・ツヤありしか選べない場合もあります。
現状を把握し、お住まいに適した塗料選びをしてくれる知識を持った担当・職人の施工が大切です!
失敗しない業者選びと塗料選びが求められます🥺
※遮熱塗料へ高いこだわりがない方は、フッ素REVO1000をオススメします💡
遮熱機能をご希望の方はフッ素REVO(1000)-IRを!!
フッ素REVO(1000)-IRとフッ素REVO1000の大まかな違いは遮熱性の有無となります。
遮熱性を必要としまい場合、価格的にもコストダウンを望めます。
直近でも、フッ素REVO1000-IRを使用して施工をしていますので
合わせてご覧いただければと思います✨