【ウレタン防水・FRP防水・シート防水の違いを比較!」|山梨県地域密着型塗装店(塗装のカイト)昭和町・甲府市・甲斐市・南アルプス市・中央市などを中心に活動中!
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます‼️
山梨県昭和町を拠点に昭和町・甲府市・甲斐市・中央市・南アルプス市・北杜市など山梨県全域にわたりさまざまな地域よりお問合せ・ご依頼をいただいております🎀
外壁塗装・屋根塗装以外にもお家の困った事がございましたらお気軽にお問合せ下さい!
塗装と大工の職人が在籍する為、2つの目でお客様のお悩みを一緒に解決させていただきます⭐
防水工事の最適な工法の選び方
ベランダや屋上の防水工事を考えていると、「ウレタン防水」「FRP防水」「シート防水」といった言葉を耳にすると思います💡
しかし、それぞれの工法の特徴やメリット・デメリットを理解するのは意外と少ないのではないでしょうか?
そこで今回は、代表的な3つの防水工事の違いをわかりやすく解説し、どんな建物にどの工法が適しているかをご紹介します🎵
① ウレタン防水とは…
粘度の高いどろっとした、液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を形成。複雑な形状の場所にも施工対応が可能💡
耐用年数・・10~12年
オススメな施工箇所・・ベランダや複雑な形状の屋根など
メリット
・工法が柔軟で段差や細部の施工が特徴的
・比較的ローコストで施工が可能
・補修も重ね塗りで対応が可能
デメリット
・職人の技術によって、仕上がりに差が出やすい
・紫外線に弱く、トップコートでのメンテナンスは必要
② FRP防水とは…
ガラス繊維(FRP)と樹脂を組み合わせて硬化させる工法で主に住宅のベランダで使用される事が多い✨
耐用年数・・12~15年
オススメな施工箇所・・戸建て住宅のベランダに最適
メリット
・硬くて丈夫なうえ、耐衝撃性に優れている
・仕上がりが美しく、防水層が軽量
・施工後すぐに歩行が可能
デメリット
・硬いため動きのある下地の弱い(ひび割れしやすい)
・広い屋上や木造以外の建物には不向き
・歩行費用がやや高め
③ シート防水とは…
塩ビシートやゴムシートを敷き詰めて接着・固定する工法で主に大規模な屋上で採用される事が多い⭐
耐用年数・・15~20年
オススメな施工箇所・・マンションやビルの屋上
メリット
・工場で製造されたシートを使うため、品質が安定している
・工期が短く、大規模工事に向いている
・耐候性、耐久性に優れている
デメリット
・複雑な形状には不向き
・シートのつなぎ目部分が劣化しやすい
・下地の状態に左右されやすい
※写真は修繕時のものになります
まとめ|防水工事の選び方とポイント!
①建物の種類と形状👉戸建てのベランダならFRP防水、広い屋上ならシート防水
②コストと耐久性のバランス👉初期費用を抑えるならウレタン防水、防水寿命を重視するならシート防水
③将来のメンテナンス性👉ウレタン防水は重ね塗りで補修しやすい
防水工事は「どの工法が一番いいか」ではなく、建物の形状・用途・予算に合わせ最も最適なもの選ぶことが大切です!
・複雑な形状➡ウレタン防水
・戸建てのベランダ➡FRP防水
・広い屋上➡シート防水
専門業者に、しっかりとした現場調査を依頼し建物に合った工法で防水工事を行う事をおすすめします🐵⭐
無料診断・見積もり受付中!
外壁塗装・屋根塗装・防水工事のご不安、色選びのご不安など自宅に合うかどうか、まずはプロの診断からはじめてみませんか?
塗装のカイトには塗装のプロと大工のプロが在籍しています✨
📞お電話:0120-38-9110
📩お問い合わせフォーム:https://kaito-tosou.com/showroom/
🏡施工エリア:山梨県全域
お気軽にお問い合わせください
外壁塗装&屋根塗装&防水専門店 塗装のカイト
🚩山梨県中巨摩郡昭和町西条新田712
☎フリーダイヤル 0120-38-9110
甲府市 甲斐市 昭和町 中央市 南アルプス市 富士吉田市 都留市 山梨市 大月市 韮崎市 北杜市 笛吹市 上野原市 甲州市 市川三郷町 早川町身延町 南部町 富士川町 道志村 西桂町 忍野村 山中湖村 鳴沢村 富士河口湖町 小菅村 丹波山村
山梨県の外壁塗装・屋根塗装 お家の事なら塗装のカイトにお任せ下さい。