現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど
最新情報をお届けします!

ホーム > 現場ブログ > 【山梨県中央市H様邸🏠屋根下塗り】|塗装のカイト昭和町を拠点に山梨全域で活動中!

【山梨県中央市H様邸🏠屋根下塗り】|塗装のカイト昭和町を拠点に山梨全域で活動中!

塗装日記スタッフブログ 2025.06.16 (Mon) 更新

 

いつもスタッフブログをご覧ご覧いただきありがとうございます✨

外壁塗装・屋根塗装は塗装のカイトに一度ご相談下さい🐵他社様でお見積り中の方も失敗しない業者選びの為にぜひ比較して下さい!業者側も相見積の重要性を理解しており、3社程度の相見積をオススメしております🎶

梅雨入りしたもののお天気に恵まれ今週も安全に現場がスタートしました⭐また塗装のカイトショールームも元気営業中です!

______________________

H様邸いよいよ塗装に入ります。

 

まずは屋根の下塗りを行いました🏠🖌️

屋根塗装におけるシーラーの1回目と2回目の違いは、主に下地の吸い込み具合と密着性をよくするためです!1回目のシーラーは、劣化した屋根材に塗料が吸い込まれるのを抑え、下地をある程度均一にする役割があります。2回目のシーラーは、1回目で均一にならなかった部分や、さらに吸い込みを抑え、上塗り塗料との密着性を高める役割があります✨

 

1回目

劣化した屋根材の吸い込みを抑え、下地を均一にします。下地が透けて見える状態からある程度均等な状態に近づけます✨ま

 

2回目
1回目で均一にならなかった部分への吸い込みをさらに抑制し、上塗り塗料との密着性を高めます。下地が完全に均一になり、上塗り塗料がムラなく塗れる状態にします🎵
シーラーは下地と上塗り塗料の接着剤のような役割を果たすため、1回塗るだけでも効果はありますが、2回塗ることでより密着性が高まり耐久性の高い塗装が期待できます!!特に劣化の激しい屋根や、吸い込みやすい屋根材の場合は、2回塗りが推奨されます。

 

 

下塗り塗料は【エポックマイルドシーラー】

エポックマイルドシラーは、窯業系屋根基材に幅広く適用できる弱溶剤2液型エポキシ樹脂下塗り塗料です。

様々な基材に適応一般住宅屋根に広く使われている各種スレート系基材および乾式洋瓦に使用できます。

また、既存塗膜に優しい弱溶剤なのでリフティングしにくいのも魅力です。

リフティングとは

塗装の際に下塗りや旧塗膜が上塗り塗料の溶剤によって軟化したり浮き上がったりシワができたりする現象です。

 

シーラーの役割🪄

シーラーとは、屋根を塗り替える際の下塗り剤の事です。
下塗り剤は分かりにくいですが、塗装には欠かせません!

主な役割は⇩

密着性の向上

シーラーは上塗り塗料がしっかりと下地に密着する為に使います。
外壁塗装や屋根の塗装工事を行うとき、塗装面と仕上げ塗料の接着が悪いと、塗膜が剥がれるなどの劣化が起こりやすくなるのですが、シーラーが塗膜を剥がれにくくしてくれます。

補強

下地の劣化を補強し、塗装の耐久性を高めます。

吸い込み防止

下地が塗料を吸い込むのを防ぎ、上塗り塗料のムラを無くして、発色や仕上がりを良くします。

↪️などなど以上になります!雨が降らない日を狙いながら屋根塗装進めていきます☺️🎶

 

外壁塗装&屋根塗装&防水専門店 塗装のカイト

🚩山梨県中巨摩郡昭和町西条新田712

☎フリーダイヤル 0120-38-9110

甲府市・甲斐市・中央市・昭和町を中心に

山梨県全域 塗装工事はカイトにお任せ!!

 

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-38-9110 受付時間/10:00~17:00(定休日 水曜日)

  • 外壁・屋根診断はこちら
  • お気軽にご相談ください!お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!