グランセラトップ2液水性はラジカル制御型塗料です。
「ラジカル」は塗料の主成分である酸化チタンに紫外線が当たることで発生する物質で、樹脂を分解し塗膜の劣化を促進させます。
そのため長く持ち、塗り替え頻度を減らすことができます。
山梨県甲府市・甲斐市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りは塗装のカイトにお任せ
0120-38-9110受付時間/10:00~17:00(定休日 水曜日)
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます‼️
本日もショールーム元気に営業中です💡
塗装のカイトで扱っているおすすめ塗料を2種類ご紹介します👀💫
期待耐用年数は15年~20年
グランセラトップ2液水性はラジカル制御型塗料です。
「ラジカル」は塗料の主成分である酸化チタンに紫外線が当たることで発生する物質で、樹脂を分解し塗膜の劣化を促進させます。
そのため長く持ち、塗り替え頻度を減らすことができます。
〈1〉優れた耐候性
・一般的な塗膜は、酸素や水や紫外線があたるとラジカルが発生し、塗膜劣化を誘発します。
これを解決するべく、ラジカル発生を抑えつつ発生したラジカルをバリヤー内に封じ込める高耐候酸化チタンの活用技術を開発。
さらに光安定剤の併用によってダブル効果で優れた耐候性を発揮します。
・グランセラトップ2液水性はフッ素を超える高耐候性。
長期的に見て塗装回数が減り、メンテナンスの費用を抑えられます。
〈2〉美しいつや
・グランセラトップ2液水性は艶の選択が可能な塗料です。
艶あり・7分艶・5分艶・3分艶・艶消しと幅広く対応が可能です。
ですが、塗り替えの際に艶を選べることを知らない方もいらっしゃいます。
塗り替えの際は、色と艶の選択も行うのがおすすめです。
画像だと分かりにくいのですが実際見るとかなり違う印象になります。
〈3〉超低汚染性
・親水性機能が優れていることにより、建物外観に付着した汚れを雨とともに洗い流し美観を維持することが可能です。
〈4〉防藻・防カビ機能
・従来オプションであった防藻・防カビ機能が標準搭載になりました。
藻・カビの発生を抑制し、建物の清潔な環境を守ります。
〈5〉弾性仕様
・無機塗料は塗膜が割れやすいという性質がありました。
そこで無機の硬い部分と有機の柔軟部分をハイブリット化することで「弾性」の性能が発揮され割れにくい塗膜になります。
・モルタル、コンクリート、押出成形セメント板、サイディングボード、スレート、ALC
など様々な素材に対応可能です。
続いてはこちらの塗料です。
グランセラトップ1液水性は先ほど紹介したグランセラトップ2液水性と同じシリーズです。
この二つの違いは1液(主剤のみで塗装できる)か
2液(主剤と硬化剤が別々にパッケージされており、使用する直前に混ぜて使う)かというところです。
ですが多少2液の方が強度は勝るものとなっています。
どちらもおすすめですので選ぶ際は担当の業者に相談するのが良いと思われます。
いかがでしたでしょうか!
グランセラトップ2液水性、グランセラトップ1液水性ともにセラミックハイブリッド無機系塗料です。
・高耐候性でメンテナンス回数を減らしたい方
・ラジカル制御塗料で塗装したい方
・外壁の汚れが気になりにくい塗料を探している方
などに大変おすすめになっております✨
ここまでご覧いただきありがとうございます🙇♀️
塗料のことや施工方法のこと、詳しく知りたいと思っている方
ぜひ塗装のカイトショールームまで!!
沢山の資料や色見本、触って見れる外壁・屋根の模型などが揃っています✨
予約不要!お気軽にお越しください🚗🎶
本ブログを読んでいただき誠にありがとうございます。
塗料紹介【グランセラ無機】に関してより知りたいかたはぜひ、お問い合わせをお待ちしております。
甲府市・甲斐市で外壁・屋根塗装でお困りならぜひ「塗装のカイト」へ